だれでもかんたんおりがみ

図画工作の描く、貼るなどの基本動作。この動作に難しさを感じているこどもが増えています。美術出版エデュケーショナルは、こどもが「つくる」場面で感じる困難を解決するためのサポートとなる教材を開発していきます。第一弾は、「折る」のトレーニングができる『だれでもかんたんおりがみ』です。

「折る」動作は、生活動作の基本となるうえ、「つくる」ために必要な力のひとつを育むことができます。この『だれでもかんたんおりがみ』は、発達の専門家である安部博志先生(筑波大学附属大塚特別支援学校 主幹教諭)と㈱東京リハビリテーションサービスの作業療法士とともに開発しました。


『だれでもかんたんおりがみ』とは

指先を使う動作が苦手なこどもに、最初からふつうに折り紙を折る練習をさせてもうまくいきません。『だれでもかんたんおりがみ』は、「分かりやすい」「見通しがたつ」「スモールステップ(段階的)」の3つのポイントで発達が気になるこどもを「できる!」に導きます。さらに、こどもたちをサポートする先生、保護者のみなさまにも使いやすいように考えられています。

商品名:だれでもかんたんおりがみ どうぶつ3種
BSS商品番号:05-0634
ISBN:978-4-938242-50-3
定価:777円(720円)
サイズ:150x150mm
セット内容:45枚セット(どうぶつの種類:ねこ、うさぎ、とり) 各どうぶつ、ミシン目折り紙(各5枚)、折りすじ折り紙(各5枚)、折り線印刷折り紙(各5枚)をセット。説明書つき。

【監修】
安部博志(あんべひろし) 筑波大学附属大塚特別支援学校 主幹教諭
専任の特別支援コーディネーターとして地域のこどもと保護者、教師の相談・支援活動にあたっている。これまで巡回した園や小中学校は1万を超える。特別支援教育士(LD・ADHD等)、学校心理士。著書に『使ってみたら、「できる」が増えた 発達障害の子のための「すごい道具」』(小学館)など多数。

()東京リハビリテーションサービス
児童発達支援、放課後デイサービス等を展開するほか、療育・自立支援用衣類等の企画・製作・販売としてハートブリッヂプロジェクトを推進。「おれんじ学園」では、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、保育士が在籍し、一人ひとりに合った療育を行っている。


【ポイント1】折る順番が分かりやすい

折り紙1枚1枚に、折る順番と折り線が同じ色で印刷されています。折り線で折るのが難しい場合は、折る順番の色同士を合わせるように折ると、折り線で折ることができます。

【ポイント2】見通しがたつ

説明書で完成形と折り方の説明が対になって見られるので、次にすることの見通しがたてられます。折り方の説明は、折り紙に印刷されている折り順と同じ色で順番を表記し、始まりから完成までの流れが一目で分かります。また、学習障害のあるこどもにも読みやすいよう、説明文は文節を区切っています。

説明書:じゃばら状になっているため、おりがみの折り方や説明がわかりやすくなっています。
【ポイント3】3つのスモールステップ

指先の動作が苦手なこどもに、折り紙を何回も折らせてもなかなか折ることが上達できず、こどもにも「できない」というストレスを与えてしまいます。『だれでもかんたんおりがみ』は、ステップ毎に「ミシン目」「折りすじ」「折り線印刷」と異なる加工を施しました。このため、スモールステップで段階的に折る練習ができるので、各ステップで学びの成功体験が効果的に得られます。

【現場の声】

『だれでもかんたんおりがみ』は、こどもと関わる先生や保護者をはじめとする現場の声をもとに、こどもをサポートするにあたり今ある課題が解決できるよう、発達の専門家とともに開発しました。


なぜ「折り紙」なのか

発達の途中段階にいる小さなこどもや、発達が気になるこどもにとって、指先を使う動作は、難しさを感じることが多い動作です。ボタンを留める、洋服をたたむ、雑巾を絞る、ペットボトルのキャップを外すなどの、生活の基本となる動作も、手指の細かい動きや左右の異なる動きをコントロールすることが必要なため、上手にできずにこどもも親もイライラしてしまうことも…。これらの動作に難しさを感じているこどもには、手指の動きや左右の手が異なる動きをする動作を取り入れた遊びが一番です。遊びながら、自然と動作の練習ができます。

折り紙の、紙をつまむ・折る、という動作は、手指の動きや左右の手の異なる動きのコントロール「目と手を協調させる力」の練習になることはもちろん、「形を認識する力」「手順を理解する力」「集中力」も磨くことができます。

まとめると…

ふつうに折り紙を何回折っても、うまく折れない…

『だれでもかんたんおりがみ』で段階的に「折る」練習をすることで、自分の力で折れるようになる!

そこから「ボタンを留める」「洋服をたたむ」「ペットボトルのキャップをあける」といった生活の基本動作もできるようになる!

『だれでもかんたんおりがみ』を通してできる動作が増えると、自分で「できた!」、自分で「やってみよう!」のわくわくがこどものなかで自然と増えていきます。


商品のご購入について

■教育機関、保険、医療、福祉施設関係、絵画造形教室等の法人向け

電話:03-5947-6101(代表)

E-mail:order◎bijutsu.co.jp

■個人向け

・各直営ECショップ「ARTLOCO(アートロコ)」

amazon「ARTLOCO」:https://www.amazon.co.jp/s?me=AD1SMLW7FDC6I

楽天市場「ARTLOCO」:https://item.rakuten.co.jp/artloco/050634/

Yahoo!shopping「ARTLOCO」:https://store.shopping.yahoo.co.jp/artloco/050634.html

・全国書店

お近くの書店にてお問い合わせください。


INFORMATION
『だれでもかんたんおりがみ』は美術出版エデュケーショナルが運営するWEBサイト「ズッコファミリア zukkofamilia」から生まれました。ズッコファミリアでは「つくる」ことに難しさのあるこどもをサポートする工夫を紹介するコラム「発達のイッポ」を配信しています。コラムの監修は、安部先生と東京リハビリテーションサービス(ハートブリッヂプロジェクト)です。ぜひこちらもご覧ください。